| |
■ 6 太字にする
配置に関するHTML言語は、前のページまででいったん終わります。 ここからは、文字そのものにアクセントを付けてみます。
■ 文字を太字にしてみましょう。太字にしたい部分を <b>・・・</b> で挟みます。 要領はわかってきましたね。 ■例文 <center> <table><tr><td> この行の最後で改行したい。<br> 改行されてるかな? <br> ついでに中央揃えにしたいね<br> でも行頭は揃ってる方がいいなあ<br> <b>ここだけ太字にしてみるよ</b> </td></tr></table> </center>
| ↓
■商品説明欄に例文を記入します  ↓
■プレビューします  |
これも基本的には、閉じタグの </b> が現れるまで、ずっと太字になります。閉じ忘れに注意しましょう。
■興味のある人向けコーナー <b> は bold の略です。 姉妹タグといえそうなのが、文字を斜体にする <i>タグです。<i>・・・</i> で挟んだ部分は、文字が斜体になります。italicの略だそうです。 このほか、文字に下線(アンダーライン)を付ける <u>タグ、文字に取消線を付ける <s>タグなどもあります。ただし、<b>タグ以外は、ブラウザによっては文字が読みづらくなるので、乱用は避けましょう。 | <b>太字にします</b> | ⇒ | 太字にします | <i>斜体にします</i> | ⇒ | 斜体にします | <u>アンダーライン</u> | ⇒ | アンダーライン | <s>取消線</s> | ⇒ | 取消線 | <b><i><u><s>こんなことも</s></u></i></b> | ⇒ | こんなことも |
| [前のページ] [はじめに戻る] [次のページ] |