LYPプレミアム
オークション  フリマ
Yahoo!ショッピング
楽天市場  ラクマ
アマゾン
落札品検索
安値探し
いくらで売ればいい?
〒・住所検索
クリックポスト
ヲチ(開催中) (終了分)
入札中 落札分 出品中
落札者あり 落札者なし
かんたん決済
ブラックリスト編集
Yahoo!メール
PayPay銀行 (旧JNB) (lo)
みずほ銀行 (login)
三菱UFJ銀行 (login)
三井住友銀行 (login)
りそな銀行 (login)
セブン銀行 (login)
きらぼし銀行 (login)
ゆうちょ銀行 (login)
落札統計
悪評コレクション
乱数文字列作成
HTML講座 改行変換
送料MAP作成
LYPプレミアム
オークション  フリマ
Yahoo!ショッピング
楽天市場  ラクマ
アマゾン
広告ポリシー

Yahoo!オークション - LYPプレミアム - Yahoo!フリマ - Yahoo!ショッピング - 楽天市場 - ラクマ - アマゾン
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

ヤフオクAPI終了(縮小)に伴い、当サイトも内容を縮小していますのでご了承ください

HTML基礎講座

■HTML基礎講座
1 はじめに
2 必要なもの
3 改行する
4 中央揃えにする(その1)
5 中央揃えにする(その2)
6 太字にする
7 文字を大きくする
8 文字に色を付ける
9 大きくて色付き文字
10 ハイパーリンク
■ 2 必要なもの

HTML言語を書くに当たって、特別なものは必要ありません。もちろんパソコンとかは必要ですケド。

ここで紹介する程度の内容なら、実際にYahoo!オークションの出品画面を使って試してもいいでしょう。一番最後の段階で現れる「利用規約とガイドラインに同意して出品する」というボタンさえ押さなければ、出品されることはありませんし、手数料もかかりません。(Yahooさんゴメンナサイ)

HTML言語を使った商品説明を作る手順は、まず普通に説明文を書き上げて、あとから要所要所を細工する形になります。つまり普通の文章をちょっと改造するだけで、簡単にHTML言語が出来上がります。その場合、テキストエディタを使うと便利です。

テキストエディタって何?という方もいると思いますので、Windowsならメモ帳ノートパッドnotepadがこれに当たります。これらは、Windowsに標準で付属しています。一度も使ったことがなくても、どこかにあるはずです。

スタートメニュー ⇒ プログラム ⇒ アクセサリ、にありませんか。
こんなアイコン→

テキストエディタ(メモ帳、ノートパッド、notepadなど)を使わなくても、直接、オークション出品画面の商品説明記入欄を使えばいいのですが、欄が狭いので何かと不便です。そこで、テキストエディタなどでバッチリ完成させたHTML言語入り文章を、コピーして商品説明記入欄に貼り付ける、という方法をお奨めします。

テキストエディタに書いた文章をコピーする方法は、コピーしたい部分をマウスドラッグなどで先に選択しておいてから、右クリック ⇒ コピー。見た目は変化ありませんが、パソコンがその部分をちゃんと覚えているので、ウィンドウを切り替えて、商品説明記入欄の上で右クリック ⇒ 貼付、です。この説明でわからない方は、パソコン入門のwebサイトをみてからの方がいいでしょう。⇒ Google検索結果 「パソコン 初心者」


ワードや一太郎、Windowsに標準で付属するワードパッドなどのワープロソフトでも、HTML言語を書くことはできますが、多機能すぎてもったいないです。

[前のページ] [はじめに戻る] [次のページ]

ヤフーオークション
LYPプレミアム
Yahoo!フリマ
Yahoo!ショッピング
楽天市場
ラクマ
アマゾン
■CD・DVD・書籍
楽天ブックス
ネットオフ
セブンネットショッピング
TOWER RECORDS ONLINE
【CD買うなら】Neowing
■買取サービス
ネットオフ(買取)
カーセンサーnet

■持ってても良さそうなカード
楽天カード

おちさつされました
※基本的に返信しませんm(_ _)m